fc2ブログ

お礼の言葉。(遅くなりましたが…)

こんにちは、たろう動物病院・院長の村橋です。
10月に入って、朝晩は冷え込むようになってきました。
(うちでは慌てて毛布を出しました。。)
とはいえ、日中は夏のような暑さ・・・
寒暖の差が激しいので、皆様お体に気をつけて下さいね。

先月のたろうの一周年、ありがたいことにたくさんの方々にお祝いの品やお言葉を頂戴しました。
本当にきれいな生花です! かわいいバルーン達です。 中にはオヤツが・・・盗み食い注意。
素敵な手作りグラスです! とても立派な胡蝶蘭です!! 光をあびると元気に葉が開きます!

開院してからたくさんの出会いがあり、また別れもあり、目を閉じればいろんなことが頭に思い浮かんできます。
そんな皆様に支えられての一年でした。
一言で表すならば、『感謝』です。
その想いをいろいろな形で皆様に貢献していくつもりです。

たろうのお誕生日ケーキ! 力を合わせてフーっ。

これからも、よりよい動物病院を目指して日々努力を続けて参りますので、皆様よろしくお願い致します。

たろうファミリー集合!! ちゃんと駐車場に停めて…

これからもよろしくお願いします。 そして後にはなりましたが、一番近くで支えてくれている家族やスタッフには本当にいつも苦労をかけてばかりで・・・
感謝の思いでいっぱいです!
たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


はなこと花子。

こんにちは、たろう動物病院・院長の村橋 宏規です。
ここ大阪でも、9月も半ばに入るとだいぶ秋らしい涼しさを感じるようになってきました。
今朝、病院の外待合に“一番”で並んでくれた患者様(?)のバッタくんを見つけました。
ばったくん① ばったくん②
秋の訪れを感じます。

たろうには今“はなこ”が二人います。
1人はおなじみ・当院のアイドル『はなこ』と、もう1人は先週からホテルでお預かりしている『花子ちゃん』です。
お久しぶりです、はなこです! 受付が寝床の花子ちゃんです!
花子ちゃんはすっかり病院に慣れてくれて、今ではよく受付に顔を出してくれます。
(たまに診療中に顔を出そうとして、お部屋に戻されてますが・・)
最近当院に来られた飼い主様はご存知かもしれませんね。これから来られる方は、一度受付から覗いて見て下さい。
気持ちよさそ~うに寝てますので。かなりリラーックスしております。
しばらくの間、ダブルはなこをよろしくお願いします!


さてさて時が経つのは早いもので、今月13日にたろうは一年を迎えます!
いろいろありすぎてあっという間の一年だった気がします。
ちょうどその日は木曜日。当院は休診日なので、何をしようか考え中・・・

一年経っても変わらない“たろう”、これからどんどん進化して行く“たろう”であり続けたいな、と思っております。
皆様に感謝感謝です。たろうも1歳になります!
たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


にゃんにゃんにゃんの日。

こんにちは、たろう動物病院・院長の村橋 宏規です。
ブログの更新が遅くなってすみません。

今日は2月22日、皆様何の日かご存知ですか?

そう、2が三つ揃って“にゃんにゃんにゃん”…
『ネコの日』なのです。

今回は『ネコの日』にちなんでうちのかわいいニャンコ“チャキ太郎”(通称・チャッキー)紹介したいと思います。
出会いは四年前、以前努めていた病院にこの子はいました。
「にゃー」 にゃー
と私の顔を見て一声。
なんてかわいい!!
… とは、正直とても思えませんでした。
抱きかかえてみると・・・本当にネコだろうか、何か別の生き物では、と感じてしまうくらい仔猫とは思えない迫力が彼にはありました。
もう一度アップ。 ちゃき男のどアップ。 かわいい仔猫なんです。

でも、こっちを見て必死で鳴く姿や愛らしい仕草を見ていると、だんだん他人とは思えなくなり、つい勢いで「私に飼わせてください
、、ということで、我が家にやってきたのです。

種類は“エキゾチック・ショートヘアー”
当時は名前からして冗談だろうと思ってたくらい、私達の中では認知は少なかったのです。(今では大人気の猫種です!)
成長とともに本当にかわいさが増してきました。頭が重い・・・ 同じチャッキーですよ。。 されるがままなチャッキー。 この仕草がたまりません。

頭と体のアンバランスさや若干の動きのにぶさがなんともいえません。
ブサかわいい! (完全な親ばかです。)

飼い主として一番うれしいのは、特に何事もなく成長してくれていること。
仔猫の頃に、頭や脳に異常があるかもしれない、成長できないかも、長生きできないかも・・・
というのも覚悟の上、飼い始めたのでそれが一番うれしいです。
今ではすっかり大人になりましたが、かわいくて仕方ありません。
寝顔もたまりません。 寝顔アップ。。 ちゃんと猫っぽいこともしますよ。
チャッキーの趣味(好きなこと)は“ご飯を食べること”です。
何よりも三度の飯が好き。 夢中のあまり、顔が埋まってます。。
ご飯のためなら、お手やおかわり、待て、もします。
今後もはなことともに、ちょこちょこ登場すると思いますので、ちゃき太郎をよろしくお願いします ちゃき太郎と申します。よろしく~!
たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


ちょうだい練習中!

こんにちは! 副院長の村橋 昇子です。

最近急に肌寒くなってきましたね。
このまま本格的に秋→冬へと突入してしまうのでしょうか・・・
ワンちゃんやネコちゃんの中にも急な気温変化で体調を崩してしまうコが時~々いますが
皆様もお風邪などひかれませんよう、お体ご自愛くださいね。

さてさて、今日ははなこちゃんの日課を見てやってください!

ただ今「ちょうだい」練習の真っ最中なんです☆

エネルギーがあり余って、大好きなおもちゃに食らいついて放さないはなこ・・・
ガジガジ1

キリがないので取り上げようとするとうっかり人の手を噛んでしまう(正確には歯があたる)はなこ・・・
まるで猛獣(汗)
ガジガジ2

このままではいけない! !・・・ということで「ちょうだい」の猛特訓が始まったのでした。


ちなみに
私の考えるしつけのキーポイントは

大好物
やはり食い意地に勝るものはありません(笑)!!
なので日頃からあまりむやみにオヤツをあげるのではなく
ここぞ、というときにあげるようにするとご褒美効果倍増だと思います。

号令をかける&ごほうびをあげるタイミング(①以上に大事かも)

毎日ちょっとずつ、でも根気よく続ける(ワンちゃんにとっても楽しめる程度で)

です。


少しずつですが猛特訓の成果が出てきましたよ。
えっおやつ?

写真は「え?おやつ?やったぁー!」と言っておもちゃを放してくれているように見えますが実際は、
鼻先におやつを持っていき、気をとられておもちゃを口から放した拍子に「ちょうだい!」の一声、
おやつを食べる、・・・といった一連の流れです。

ワンちゃんはトレーニングの楽しみを覚え始めると面白いくらい言うことを聞いてくれるようになるので、
オスワリもほら!
おすわり! カンペキ!!
カンペキでしょ☆

1歳3ヶ月を過ぎてからのトレーニング開始ですが、これからも成長を見守ってくださいね!
(ただ今同時に「ふ~せ!(伏せ)」も練習中☆)


※トレーナーとしての経験はありませんので、
あくまでも私の個人的勉強・経験・こだわりに基づいた方法ですが
もしよろしかったらご来院の際などにお気軽にお聞きくださいね。
専門的なトレーニングのアドバイスはできないかもしれませんが、
何か少しでも参考になればと思いますので・・・









たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


たろうのはなこ

こんにちは! 副院長の村橋 昇子です。

今日はお待ちかね、当院のマスコット☆はなこちゃんをご紹介したいと思います。

はなこは1歳3ヶ月。ゴールデンレトリーバーの女の子です。
生まれつき股関節形成不全という遺伝疾患を持っており、1歳を過ぎても飼い主様が見つからず
行き場を失くしていたはなこ。

(ここでプチ解説 ※股関節形成不全とは、股関節の発育または成長に異常が見られる疾患で、
この病気が発症すると、関節が不安定となり、骨関節症(股関節の炎症)などが引き起こされます。
一般的な症状としては、後肢の歩行異常、よろめき、ふらつき、走ったりジャンプを嫌がる、
お尻を振る様な歩き方、 座り方がおかしいなど・・・大型犬に多い遺伝的な病気です。)

はじめまして! はなこです

ペットショップのスタッフさんによく可愛がられていたこともあり、とても性格のいいワンコでした。
院長の一目惚れ(?)もあって、将来的には手術して治療をし、飼っていこうということで
当院へやって来ることになりました。

だら~~~ん

締まりのないお顔、リラックスしすぎだよ・・・穏やかで優しいはなちゃんです。


そんなはなこちゃん、大事なお仕事もあるんです!
それは、患者様のワンちゃんが貧血や大出血などを起こして輸血が必要な時、
その血をくれる(ドナーになってくれる)、供血犬というお仕事です。
いざという時、患者様の命を救うことになる存在です。

・・・とはいえそんなに出番が多いわけではないので、普段はよく食べ、よく遊び、よく眠る、
普通~~~のワンコなのでした。

な、なにするの・・・
いやぁ~~~!

うちの息子ともよく遊ぶ・・・・・・
ほんとに穏やかで賢い子です(自分の方がお姉ちゃんだからかちゃんと我慢してくれてます)。

ちょっと寂しがり屋なのが困ったチャンですが、可愛いはなこちゃんを私たち共々どうぞよろしくお願いします!

たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


プロフィール

たろう動物病院

Author:たろう動物病院
大阪府堺市北区の「たろう動物病院」のスタッフブログです。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR