オススメの1冊 ②
こんにちは、副院長の村橋 昇子です。
秋も深まってまいりました。
お昼間はポカポカで汗ばむくらいなのに朝晩は結構冷えますよね。
ちなみに、うちの院長は最近、花粉症(?)で、待合室にまで筒抜けの
大きなくしゃみを連発していますが
風邪ではありません。
心配してくださった飼い主様たち、ありがとうございました。
皆様もお風邪などひかれませんようお気をつけ下さいね。
さてさて、今日、ワンちゃんのお耳掃除に来院された飼い主様から
「これがブログに書いてあった本ですよね! 読んで行っていいですか
」と
前回ご紹介した誕生日大全を手に取って、お声をかけていただきました。
ブログの内容が飼い主様とのコミュニケーションのきっかけになった様に感じられて
とても嬉しくなり
「さっそく第2弾をアップしよう!」と思い立ちました。
心が少しほっこりと暖かくなる1冊をご紹介します。
待合室に置いてあります。

「1歳から100歳の夢」
これは私が5年くらい前に買ってずっと好きな本なのですが、
タイトルどおり1歳から100歳までひとりずつ、
100人分の夢がご本人の文章と写真で載せられています。
実際には4歳くらいまではそれぞれ思い思いの、ぐちゃぐちゃの絵なのですが、
5歳にもなると、絵とたどたどしい平仮名で
「ぼくは おおきくなったら おかあさんを かたぐるまして くものうえを みせてあげる」
と書いていて、1年前に息子を出産した私としてはとってもキュンとなったり。
はたまた96歳のおばあちゃんにいたっては、
「健康で、あと30年、ひ孫が大きくなるまで生きたいですなあ。」
としわくちゃの笑顔で書いていて、そのバイタリティーにこっちまで元気をもらったり。
「自分ならどんなことを書くだろう?」と想いをめぐらせたりして
気軽に読めるようでいて、結構考えさせられる本なんです。
よかったらご自分のお年の方がどんなことを書いているかだけでも、
読んでみられると面白いかもしれませんよ

私の夢は、この病院の発展と、上の写真のような日々がずっと続くこと、ですね!
秋も深まってまいりました。
お昼間はポカポカで汗ばむくらいなのに朝晩は結構冷えますよね。
ちなみに、うちの院長は最近、花粉症(?)で、待合室にまで筒抜けの
大きなくしゃみを連発していますが

心配してくださった飼い主様たち、ありがとうございました。
皆様もお風邪などひかれませんようお気をつけ下さいね。
さてさて、今日、ワンちゃんのお耳掃除に来院された飼い主様から
「これがブログに書いてあった本ですよね! 読んで行っていいですか

前回ご紹介した誕生日大全を手に取って、お声をかけていただきました。
ブログの内容が飼い主様とのコミュニケーションのきっかけになった様に感じられて
とても嬉しくなり

心が少しほっこりと暖かくなる1冊をご紹介します。
待合室に置いてあります。

「1歳から100歳の夢」
これは私が5年くらい前に買ってずっと好きな本なのですが、
タイトルどおり1歳から100歳までひとりずつ、
100人分の夢がご本人の文章と写真で載せられています。
実際には4歳くらいまではそれぞれ思い思いの、ぐちゃぐちゃの絵なのですが、
5歳にもなると、絵とたどたどしい平仮名で
「ぼくは おおきくなったら おかあさんを かたぐるまして くものうえを みせてあげる」
と書いていて、1年前に息子を出産した私としてはとってもキュンとなったり。
はたまた96歳のおばあちゃんにいたっては、
「健康で、あと30年、ひ孫が大きくなるまで生きたいですなあ。」
としわくちゃの笑顔で書いていて、そのバイタリティーにこっちまで元気をもらったり。
「自分ならどんなことを書くだろう?」と想いをめぐらせたりして
気軽に読めるようでいて、結構考えさせられる本なんです。
よかったらご自分のお年の方がどんなことを書いているかだけでも、
読んでみられると面白いかもしれませんよ


私の夢は、この病院の発展と、上の写真のような日々がずっと続くこと、ですね!