fc2ブログ

オススメの1冊 ②

こんにちは、副院長の村橋 昇子です。

秋も深まってまいりました。
お昼間はポカポカで汗ばむくらいなのに朝晩は結構冷えますよね。
ちなみに、うちの院長は最近、花粉症(?)で、待合室にまで筒抜けの
大きなくしゃみを連発していますが風邪ではありません。
心配してくださった飼い主様たち、ありがとうございました。
皆様もお風邪などひかれませんようお気をつけ下さいね。

さてさて、今日、ワンちゃんのお耳掃除に来院された飼い主様から
「これがブログに書いてあった本ですよね! 読んで行っていいですか」と
前回ご紹介した誕生日大全を手に取って、お声をかけていただきました。
ブログの内容が飼い主様とのコミュニケーションのきっかけになった様に感じられて
とても嬉しくなり「さっそく第2弾をアップしよう!」と思い立ちました。
心が少しほっこりと暖かくなる1冊をご紹介します。
待合室に置いてあります。

ホッとあったかい気持ちになる本です
「1歳から100歳の夢」

これは私が5年くらい前に買ってずっと好きな本なのですが、
タイトルどおり1歳から100歳までひとりずつ、
100人分の夢がご本人の文章と写真で載せられています。

実際には4歳くらいまではそれぞれ思い思いの、ぐちゃぐちゃの絵なのですが、
5歳にもなると、絵とたどたどしい平仮名で

「ぼくは おおきくなったら おかあさんを かたぐるまして くものうえを みせてあげる」

と書いていて、1年前に息子を出産した私としてはとってもキュンとなったり。

はたまた96歳のおばあちゃんにいたっては、
「健康で、あと30年、ひ孫が大きくなるまで生きたいですなあ。」
としわくちゃの笑顔で書いていて、そのバイタリティーにこっちまで元気をもらったり。

「自分ならどんなことを書くだろう?」と想いをめぐらせたりして
気軽に読めるようでいて、結構考えさせられる本なんです。

よかったらご自分のお年の方がどんなことを書いているかだけでも、
読んでみられると面白いかもしれませんよ

IMG_4113.jpg
私の夢は、この病院の発展と、上の写真のような日々がずっと続くこと、ですね!


たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


オススメの1冊①

こんにちは! 副院長の村橋 昇子です。

突然ですが今日は待合に置いてある本の中で私のオススメの1冊をご紹介します。

そもそも待合室って、
初めて診察を受ける場合は「どんな先生だろう」「話ちゃんと聞いてもらえるかな・・・?」
って少し緊張したり
検査の結果を待つ場合は「どんな結果が出るだろう(悪くなっていませんように・・・)」
とドキドキしたりする場所ですよね。

そんな飼い主様に少しでもリラックスしていただけるよう、
ワンちゃんネコちゃんのこととは全く関係ない本も置いてます。
(院長と私の個人的趣味に基づいていますが)

この本は私が受付で見ている限りでも、飼い主様が手に取られる確立ナンバーワン!
お友達からいただきました。ありがとう!
ご家族同士でワイワイ楽しみながら読んでいただいている様子を見つけると
とっても嬉しい気持ちになります
もちろんお一人で一生懸命読んでいらっしゃる方も・・・
わかります、私も初めて読んだ時そうなりました(笑)

ちなみに
うちの院長(旦那様)は「忍耐力があり実直な性格」とのこと。
長所に「思いやりがある」「よきパートナーである」とありました!
やったぁ~~~本にもお墨付きをいただいた(笑)
仕事と適正については
「非常に鋭い直感と高い知的潜在能力を持っており~(中略)~
治療、教育、科学的研究などで成果を上げることができます」
なんと「治療」の二文字が!!
占星術なんて、と思いながらも嬉しくなりますね

私は「小粋なロマンティスト」らしいです(笑)
う~~ん、これに関してはちょっとよくわからない(笑)

1歳の息子で唯一当たっていると思われるのは「愛想がいい」。
IMG_3938.jpg
まだまだこれからが楽しみです!

よかったら皆様も是非お楽しみくださいね。



たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


プロフィール

たろう動物病院

Author:たろう動物病院
大阪府堺市北区の「たろう動物病院」のスタッフブログです。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR