たろうのはなこ
こんにちは! 副院長の村橋 昇子です。
今日はお待ちかね、当院のマスコット☆はなこちゃんをご紹介したいと思います。
はなこは1歳3ヶ月。ゴールデンレトリーバーの女の子です。
生まれつき股関節形成不全という遺伝疾患を持っており、1歳を過ぎても飼い主様が見つからず
行き場を失くしていたはなこ。
(ここでプチ解説 ※股関節形成不全とは、股関節の発育または成長に異常が見られる疾患で、
この病気が発症すると、関節が不安定となり、骨関節症(股関節の炎症)などが引き起こされます。
一般的な症状としては、後肢の歩行異常、よろめき、ふらつき、走ったりジャンプを嫌がる、
お尻を振る様な歩き方、 座り方がおかしいなど・・・大型犬に多い遺伝的な病気です。)

ペットショップのスタッフさんによく可愛がられていたこともあり、とても性格のいいワンコでした。
院長の一目惚れ(?)もあって、将来的には手術して治療をし、飼っていこうということで
当院へやって来ることになりました。

締まりのないお顔、リラックスしすぎだよ・・・穏やかで優しいはなちゃんです。
そんなはなこちゃん、大事なお仕事もあるんです!
それは、患者様のワンちゃんが貧血や大出血などを起こして輸血が必要な時、
その血をくれる(ドナーになってくれる)、供血犬というお仕事です。
いざという時、患者様の命を救うことになる存在です。
・・・とはいえそんなに出番が多いわけではないので、普段はよく食べ、よく遊び、よく眠る、
普通~~~のワンコなのでした。


うちの息子ともよく遊ぶ・・・・・・
ほんとに穏やかで賢い子です(自分の方がお姉ちゃんだからかちゃんと我慢してくれてます)。
ちょっと寂しがり屋なのが困ったチャンですが、可愛いはなこちゃんを私たち共々どうぞよろしくお願いします!
今日はお待ちかね、当院のマスコット☆はなこちゃんをご紹介したいと思います。
はなこは1歳3ヶ月。ゴールデンレトリーバーの女の子です。
生まれつき股関節形成不全という遺伝疾患を持っており、1歳を過ぎても飼い主様が見つからず
行き場を失くしていたはなこ。
(ここでプチ解説 ※股関節形成不全とは、股関節の発育または成長に異常が見られる疾患で、
この病気が発症すると、関節が不安定となり、骨関節症(股関節の炎症)などが引き起こされます。
一般的な症状としては、後肢の歩行異常、よろめき、ふらつき、走ったりジャンプを嫌がる、
お尻を振る様な歩き方、 座り方がおかしいなど・・・大型犬に多い遺伝的な病気です。)

ペットショップのスタッフさんによく可愛がられていたこともあり、とても性格のいいワンコでした。
院長の一目惚れ(?)もあって、将来的には手術して治療をし、飼っていこうということで
当院へやって来ることになりました。

締まりのないお顔、リラックスしすぎだよ・・・穏やかで優しいはなちゃんです。
そんなはなこちゃん、大事なお仕事もあるんです!
それは、患者様のワンちゃんが貧血や大出血などを起こして輸血が必要な時、
その血をくれる(ドナーになってくれる)、供血犬というお仕事です。
いざという時、患者様の命を救うことになる存在です。
・・・とはいえそんなに出番が多いわけではないので、普段はよく食べ、よく遊び、よく眠る、
普通~~~のワンコなのでした。


うちの息子ともよく遊ぶ・・・・・・
ほんとに穏やかで賢い子です(自分の方がお姉ちゃんだからかちゃんと我慢してくれてます)。
ちょっと寂しがり屋なのが困ったチャンですが、可愛いはなこちゃんを私たち共々どうぞよろしくお願いします!