fc2ブログ

いよいよお正月。

こんにちは、たろう動物病院の院長・村橋 宏規です。
ここ大阪ではいい天気が続いているので心地よく過ごしております。
太陽がでていると元気をもらえますね。

先日、病院にも注連縄(しめなわ)と鏡餅を飾りました。

注連縄には、神聖な領域との境目という意味や周囲の汚れを清め厄や災いなどの侵入を防ぐという意味もあるそうです。
そして、鏡餅は神仏に捧げ神様と人間をつなぐものとも言われ、橙(代々)まで家や子孫が大きく繁栄するように、うらじろは裏を返しても真っ白(潔白)なことから夫婦円満の意味や、古い葉とともに新しい葉が次第に伸びてくるので久しく栄えるという意味もあるそうです。
他にもおもちをのせる台(三方)や下に敷く紅白の紙(四方紅)など、それらすべてに意味がある縁起物だそうです。

今まではただ単にお正月になったら飾るものという意識しかなかったのですが、ちゃんと意味を調べてみるとなるほど、と思えますね。子供の頃は、おもちの上にみかんをのせるんだと思っていたので、必死で葉っぱのついたみかんを探していた覚えがあります。


本年もあと1日となり、皆様も新年を迎える準備で大忙しだと思います。
『たろう動物病院』は本日(12月31日)も午前9時~12時まで診療しておりますので、何かあれば遠慮なくご相談ください。
たろう動物病院
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町1988-2
Tel: 072-275-8860
HP: http://www.taro-animal.com


プロフィール

たろう動物病院

Author:たろう動物病院
大阪府堺市北区の「たろう動物病院」のスタッフブログです。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR